四十四.



「……か……髪を……」

 隆文が伸ばした手は、短い髪の先に触れただけで、むなしく空を掴んだ。

「……髪を」

 そこで、言葉が途切れる。

「……切ったわ」

「……っ、どうして」

 今にも泣き出しそうな表情で、隆文は椿を見た。そんな顔の隆文を見るのは初めてだった。

「……どうして……」

「それは」

 椿は開きかけたくちびるを、噛んだ。春宮が、隆文を疑っていたこと。その疑惑を椿に向けさせ、罪を許してもらうために、髪を切ったこと。それは、隆文に言えば、傷つけてしまう行為に違いなかった。

「…………」

 何も言えずに視線をそらすと、隆文の腕が伸びて、椿の身体を覆うように抱き寄せられた。

「……私の、為ですね」

「……っ」

 顔を上げようとしたが、椿を抱く腕にぐっと力が込められて、身動きができない。

「……私は、なんと罪深いことを……。姫は、まだ十五なのに。……私の罪深い恋に巻き込んで、なんと、むごい事を……」

 隆文の身体は小刻みに震えていた。

(隆文、……泣いて……?)

 確かめようとしてもがいたが、隆文の腕にさらに強い力が込められて、叶わなかった。

「都へ戻ります、姫。どのような咎めを受けようと構いません。……最期まで、姫の側にいると、お約束します」

「ご、……ごめんなさい、隆文。……我侭を言って、ごめんなさい……。あ、あたくし、決して隆文に罪が及ぶようにはしないわ……! 命を賭けても、守るわ……!」

「いいえ、姫」

 隆文の吐く息が耳にかかる。

「貴女はもう既に、命を……髪を、降ろされたのです。これ以上はもう、何も賭けてくださるな……!」

「……っ」

 椿は何も言えず、ただ隆文にすがりついて、震えることしか出来なかった。



 帰路は隆文の馬に乗せてもらい、左兵衛佐の先導で右大臣邸へと向かった。馬に揺られながら、椿は子供のように泣くのを、止めることが出来なかった。

「姫、どうされたのです。そのように泣かれては、目が溶けてしまいますよ」

 まるで小さかった頃そのままに、隆文がなぐさめてくれる。

「だって、あたくし……」

 隆文を引き止るためとはいえ、なんと恐ろしいことをしでかしたのか。

「……だって……」

 今更ながらに、自分の犯した行為が恐ろしく、また、隆文の身に降りかかるかもしれない罪科が、怖くなったのだ。

「姫、心を安らかに。……もう何もお悩みにならないで下さい」

「だって」

 隆文がこれほどまでに落ち着いているのが、椿には不安だった。まるで全てを受け入れる覚悟を決めてしまったかのように。

 ぼろぼろと涙が止まらない。

「姫」

 隆文の片方の手が手綱から離れて、椿を包み込むようにやさしく抱かれた。

「……山高み 下ゆく水の 下にのみ 流れて恋ひむ 恋は死ぬとも

(山が高すぎるので、私はその下方で静かに流れる水のように、ただ密やかに恋し続けましょう。たとえ恋しさに死んでしまうとしても)」

「た、隆文……っ? 死ぬなんて、そんな」

 やさしい腕に抱かれているというのに、椿はすっと背筋が寒くなった。

「驚かせてすみません、姫。ただの、例えです」

「た、例えでも……嫌よ……。そんな……」

 隆文の手が、優しげに何度も椿の短い髪を撫でた。

「ただ、ずっとお側に居る事を、お約束したかっただけです。たとえ、どんなに苦しくても、ずっと……」

 隆文の言葉が、また胸に刺さる。『私は、弱いのです』と。そう言って離れようとしたあの時と、きっと同じ表情をしているのに、違いないのに。

「く、苦しめて……ごめんなさい。でも、でもあたくしは……」

 この人を解放してやれる言葉を、椿にはどうしても言うことが出来ない。

「……近くあれば 見ねどもあるをいや遠く 君がいまさば 有りかつましじ……

(近くに居るのなら、例え姿が見えなくても耐えられるでしょうけれど、もし貴方が遠くへ行ってしまうような事になれば、この身はどうなってしまうか分かりません)」

 どうしても。

 ふっと、髪を撫でていた手が止まり、椿の頬を確かめるように撫でた。

「姫、……愛しています」

(……!)

 このような状況で、思ってもみない言葉を聞かされて、椿は一瞬意識が飛んで真っ白になった。

「……なんて……?」

 隆文の表情は見えなかったが、ただ、微笑む気配がした。

「淡雪の たまればかてに くだけつつ 我が物思ひの しげきころかな……

(はかなく消える淡雪も、いつしか高く降り積もり、崩れてはまた積もっていくように、私の想いも消えずに降り続けるのです)」

「……」

 このまま。

 隆文の腕の中、馬の背に揺られながら、このまま何処かへ消えてしまえたらいいと、椿は強く想った。



<もどる|もくじ|すすむ>