十一.


 源大納言の所有する宇治の別荘にその文が届けられたのは、夏の盛りの蒸し暑い夕暮れのことだった。
 この夏の間、避暑にやって来ていた届け先の姫君は、薄衣(うすごろも)を身に纏い、簀子縁(すのこえん:縁側)に程近い庇(ひさし)の間に転がって、昼寝していたところである。

「ゆゆ、百合っ! お前はまたそんな格好でこんな端近に寄って、恥ずかしいとは思わないのかっ!」

「んー?」

 百合と呼ばれた姫君は、目をこすりながら起き上がり……そしてぎょっとした。

「ち、父上さまっ!? なな、なんでここに……」

 そこには京の都に居るはずの父・源大納言その人が立っていたのである。

「いいからまずは奥へ行きなさい! そんな姿が人目にさらされたらどうするのだ!」

 慌てて飛び起きてばたばたと奥へ引っ込む。

「だってだって、こんな山奥の山荘ですもの、誰も見る人なんて……っ」

「口答えをするなっ!」

 父はどかどかと百合の方に踏み込んで来たので、百合は慌てて口をつぐんで、居住まいを正した。

(ど、どうしたのかしら、父上様は……)

 普段はここまで感情的になったりすることの無い父である。どちらかといえば大人しくて控えめな人で、いくら百合が姫君らしくない振る舞いをしても、多少の小言を言うくらいで、怒鳴ったりはしなかったのに……。

 父は百合の前まで来て腰を降ろすと、はぁーっと深いため息をついた。

「あ、あの……父上様、ど、どうかされましたの?」

 おずおずと尋ねると、父はじっと百合を見つめ、それから懐に手を差し入れて何やら文を取り出した。

「お前宛だ。……見てみなさい」

「……?」

 極上質の料紙を使った御文。これが父の態度がおかしい原因なのかしら、といぶかしみながら開いてみる、と。
 そこには、見慣れぬ文字で書かれた歌が、一首。

――玉かぎる ほのかに見えて 別れなばもとなや恋ひむ 逢ふ時までは
(ほんの僅かに出会い別れた貴女が、恋しくて、たまりません。また逢える時までは……)

 百合はごくりとつばを飲み込んだ。胸元にさぁっと冷や汗が浮かぶのが分かる。

(こ、これって……!)

 思い当たることなど一つしかなかった。数日前、百合はおかしな公達(きんだち)と出会ったのだ。この山荘を抜け出して、一人川遊びをしていた時に……!

「心当たりは……あるかね」

「……」

 答えられない。あんな姿で知らない公達に会って遊んだなどと、どの面下げて言ったらよいのか。

「あるのか! はっきりしなさい! お、お前は婚約者も居る身であったというのに……、なんという恥知らずな……っ」

 ではきっとあの公達は、父にばらしてしまったのだ。

(あいつ……っ!)

 川辺に佇んでいたその公達の姿をはじめて目にしたとき、なんて爽やかな美丈夫なんだろう、と百合は一瞬その姿に見とれた。その後二人で川に入って遊んだのも楽しくて面白くて、独身時代の最後に誰にも秘密の素敵な思い出が出来たわ、などとのんきに喜んでいたのだ。

 しかしその公達は去り際になって、態度を豹変させた。好きになったからまた会おう、などと言い出し、あろうことか百合の唇を無理やりに奪ったのだ……!

「こんなの、知りませんわ! 知りません!」

 何を言っても不利にしかならないなら、もうしらを切るしかない。百合は文を投げ捨てるようにして父のほうへ放った。すると。

「百合っ!」

 耳にしたことの無い声量で怒鳴られた。

「な、何……」

「恐れ多くも春宮御製の文に、何をするのだ!」

「……? ……とうぐう……ぎょせい……?」

 何を言われたのか分からず、おうむ返しに呟く。呟きながらようやく、理解した。

(春宮、御製……っ!? ……じゃああの公達は……っ)

『貴女が誰と婚約していようと、俺はもう決めたんだ。だから近いうちにきっとまた、会うよ』

 自信に満ちた様子で言っていた、その姿を思い出す。

「春宮ですって……?」

 目の前が真っ暗になるという事態を、百合は初めて経験した。


<もどる|もくじ|すすむ>